家庭で読まなくなった絵本があれば、
2015年8月30日(日)までに一宮市立図書館へお持ちください(休館日を除く)。
集まった絵本は保育園・児童館へ配布され、
子どもたちの読書に親しむ環境づくりのために再利用されます。
【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)
詳しくはこちら
家庭で読まなくなった絵本があれば、
2015年8月30日(日)までに一宮市立図書館へお持ちください(休館日を除く)。
集まった絵本は保育園・児童館へ配布され、
子どもたちの読書に親しむ環境づくりのために再利用されます。
【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)
詳しくはこちら
暮らしの中で使われ続けている道具には、昔の人の知恵が詰まっています。
一つ一つじっくり観察すると、材料や形に隠された、
子どもたちには新鮮で、
【日 時】 1月11日(土)~3月9日(日) 午前9時30分~午後5時 (入館は4時30分まで)
【会 場】 一宮市博物館
【料 金】 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料(市外の小中学生は50円)
【休館日】 月曜日(1月13日を除く)・1月14日(火)・
☆☆☆ 期間中の催事 ☆☆☆
小中学生を対象に開催されます。
【日 時と内容】
(1)1月12日(日)「おりとあみのひみつ」
(2)1月19日(日)「うすのいろいろ」
(3)1月26日(日)「大根切干のつくりかた」
午後1時30分~3時
【定 員】各20人(先着)
【料 金】企画展料金が必要((1)は教材費200円も必要)
【申し込み】当日の午後1時から直接博物館
【その他】保護者の同伴が必要で参加も可
【 問 】一宮市博物館(電話0586-46-3215)
138 townMAP
※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
138town:一宮市イベント情報
1月10日(木)に開館の中央図書館(i-ビル5~7階)
オープニングイベントが開催されます。
一宮市出身の漫画家・種村有菜さんの原画展と、トークショーが行われます。
>>> 種村有菜 原画展 <<<
【日 時】1月17日(木)~20日(日) 午前9時~午後9時
(入場は8時30分まで)
【会 場】i-ビル6階中央図書館
【内 容】原画約80点の展示
【料 金】無料
>>> 種村有菜さんのトークショー <<<
【日 時】1月19日(土) (1)午前11時(2)午後2時
【会 場】i-ビル7階シビックホール
【定 員】各400人(整理券が必要)
【料 金】無料
【整理券】当日の(1)は午前10時、(2)は午後1時から会 場入口で配布
【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)
□詳しくはこちら
いよいよ1月10日(木)の午前9時に、尾張一宮駅前ビル(愛称「i-ビル」)の5~7階に、 中央図書館が開館します。
旧豊島図書館の所蔵資料を含む、約46万点の資料を取りそろえてスタートします。
【開館時間】午前9時~午後9時
【休館日】毎月第1・3月曜日(祝休日を除く)、祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く)、年末年始、特別整理期間
オープニングイベントとして、一宮市出身の漫画家である種村有菜さんの原画展を開催されます。
1月19日(土)には種村有菜さんが来館され、トークショーを開催。 詳しくはこちら