タグ別アーカイブ: 体験

一宮市イベント情報:2015 元気はつらつ介護予防フェスタ ~始めよう! 元気なうちから 介護予防~

「元気はつらつ川柳」入選作品授賞式や介護予防講演会のほか、体験ブースで転倒予防や脳の健康について学ぶことができます。

※まちづくりポイント対象事業です。

【日 時】10月30日(金) 午前10時~午後3時

【会 場】一宮スポーツ文化センター

【 問 】一宮市高年福祉課(電話0586-28-9151)

詳しくはこちら

元気はつらつ介護予防フェスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

※この記事へのコメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。

コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

一宮市イベント情報:2015~きて・みて・たいけん消防21~

消防士とのふれあいの場を通じて、楽しみながら火災予防や防災を学びます

消防自動車写生大会

※(午前10時、絵の具・画板などをご持参ください)

体験コーナー

(消防自動車と記念撮影・煙・放水・救助・高所作業車・AED・サバイバル・防火衣着装・ストライクボードほか)

他にもイベントが盛りだくさんです

【日 時】2015年 10月10日(土) 午前11時~午後2時(雨天中止)

【会 場】 国営木曽三川公園138タワーパーク

【 問 】一宮市消防本部予防課(電話0586-72-1280)

 

きて・みて・たいけん消防21

 

 

 

 

 

 

 

 

※この記事へのコメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。

コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

一宮市イベント情報~第7回元気健康フェスタ ピンクリボン一宮~2015

第7回 元気健康フェスタ ピンクリボン一宮 2015

大ホールでの元気パフォーマーコンテスト年はどのチームが最優秀賞に輝くでしょうか。

夕方からは「僕の後ろに道はできる」の映画を無料上映されます。

ロビーでのブースは、体験、施術、ヒーリング、飲食など盛りだくさん.

大平島公園での飲食ブースもあります。

【日時 】2015年10月18日(日)AM10:30~
【会場 】一宮市民会館
※入場料/無料
詳細はこちら

元気健康フェスタ ピンクリボン一宮

元気健康フェスタ ピンクリボン一宮

一宮市イベント情報~救急フェア~2015

救急業務の知識などを楽しみながら学ぶイベントが開催されます。

救急活動の実演、救急服を試着する救急隊員体験など、催しが盛りだくさんですので、ぜひお越しください。

まちづくりポイント対象事業です。

【日 時】9月19日(土) 午後1時~4時

【会 場】i-ビル3階シビックテラス

【 問 】一宮消防署(電話0586-72-1103)

詳しくはこちら

救急フェア

一宮市イベント情報:~元気はつらつ介護予防フェスタ 2014 「始めよう!元気なうちから 介護予防」~

“介護予防”ってご存知ですか?

“もう年だから今さら何をやっても仕方がない”、“元気な自分にはまだ必要ない”と思っていませんか?
この“元気はつらつ介護予防フェスタ”を通して楽しく介護予防を始めてみましょう!

今年も「元気はつらつ介護予防フェスタ」が開催されます。

転倒予防コーナー、脳の健康コーナー、介護予防講演会などを通じて、楽しく介護予防を始めましょう。

元気はつらつ介護予防フェスタはまちづくりポイント対象事業です。

  • スタンプラリーに参加された方には記念品プレゼント(午前・午後 各先着150名)

元気はつらつ介護予防フェスタ

 

 

 

 

 

【日 時】10月31日(金) 午前10時~午後3時

【会 場】一宮スポーツ文化センター

【 問 】一宮市高年福祉課(電話0586-28-9151)

詳しくはこちら

138TOWNMAP

 

※この記事へのコメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。

コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

一宮市イベント情報~きて・みて・たいけん消防21~2014

消防とのふれあいの場を通じ、火災予防・その他の災害防止について感心と理解を深め

行政と市民が一体となった安全な街作りを目指す消防フェスタが開催されます。

放水体験や救助体験、高所作業車試乗コーナーなど、さまざまな消防体験コーナーを用意しているほか、

ステージでは消防音楽隊の演奏、腹話術らいぶやお楽しみ抽選会などを行います。

家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

消防車写生大会は、まちづくりポイント対象事業です。

【日 時】2014年10月11日(土) 午前11時~午後2時(雨天中止)

【会 場】国営木曽三川公園138タワーパーク

【 問 】一宮市消防本部予防課(電話0586-72-1280)

詳しくはこちら

きて・みて・たいけん消防21 2014

 

 

 

 

 

 

 

 

※この記事へのコメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。

コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

お知らせ:~はつらつ農業塾 塾生募集~2014

今年も農業従事者の高齢化と後継者不足、担い手の不足による農地の遊休化を少しでも解消し、

農業の明るい未来のための

「はつらつ農業塾」の塾生を募集しています。

メニューは、「担い手育成コース」と「生きがい農業コース」の2つ。

「担い手育成コース」が就農型に、就農までのサポートをより強化いたします。

締め切りは、5月16日(金)までに電話にて農業振興課へ

【 問 】一宮市農業振興課(電話0586-28-9136)

はつらつ農業塾

 

 

 

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

※コメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。

コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

お知らせ:受講者募集中~子ども講座 冨田一里塚を守ろう!~

国指定史跡である冨田一里塚の東塚のエノキの治療体験を行います

冨田一里塚(とみだいちりづか)は、愛知県一宮市にある一里塚で

東海道の宮宿(熱田)と中山道の垂井宿を結ぶ美濃路に設置された、13か所の一里塚の1つです。

東塚は富田字古川に、西塚は富田字立石にあります。

現在、道の両側に原形をとどめるのは、美濃路ではここだけ。

【日 時】   3月29日(土) 午前10時~11時30分(予備日30日(日))

【対 象】   市内在住の小学生

【定 員】    15名(抽選)

【参加費】   無料

【申込み】    ハガキに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を明記の上、            資料館(〒494-0006起字下町211)まで。

※3月16日(日)消印有効まで

【会 場】冨田一里塚(一宮市冨田字立石・古川)

【 問 】一宮市尾西歴史民俗資料館(電話0586-62-9711)

冨田一里塚

 

 

 

 

 

 

詳しくはこちら

138 townMAP

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

一宮市イベント情報:尾西歴史民俗資料館企画展 「道具は語る ~ご先祖さまの知恵袋~」

人々の工夫や知恵・時代性など、さまざまな情報を読み取ることができる民具を観察し、

道具が語る歴史や文化を探ります。

1月11日(土)~2月23日(日)開催です。

小学生を対象に、暮らしの中で使われた道具を観察する方法を学び、

実際に触ったり体験することができる、子どもワークショップも開催されます。

休館日は月曜日(1月13日を除く)・1月14日(火)・2月12日(水)です。

>>> 子どもワークショップ
「見る!聞く!さわる! ~ご先祖さまの道具~」 <<<

午前10時~正午・午後1時~3時に開催します。当日直接会場へ
お越しください。

▼1月12日(日) 「昔の家の中を探検する!」

▼1月26日(日) 「昔の遊びに挑戦!」

【 問 】一宮市尾西歴史民俗資料館(電話0586-62-9711)

詳しくはこちら

138 townMAP

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

contactフォームへ

138town:一宮市イベント情報

一宮市イベント情報:~せつこっこクラブ コラージュでクリスマスカード~

せつこっこクラブ コラージュでクリスマスカードせつこっこクラブ」とは

たくさんの子供たちに美術館を身近に感じてもらうための教育普及プログラム。

展覧会や季節に合わせたワークショップ、絵の鑑賞会、近隣の美術館の見学など、毎月1回土曜日に定期的に開催されます。

12月14日(土)の午前10時~正午は、

いろいろな素材を切ったり貼ったりして、「クリスマスカード」を作る講座が開催されます。

対象は小学生~中学生

参加費は300円です。

定員 30名

申し込みの締め切りは12月7日(土)(必着)です。

【 問 】一宮市三岸節子記念美術館(電話0586-63-2892)

 

詳しくはこちら

138 townMAP

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

一宮市イベント情報:~ミニ門松作りに挑戦!大野極楽寺公園~

~ミニ門松作りに挑戦!大野極楽寺公園~ お部屋や玄関にも飾れるミニ門松。

園内で間伐した竹や木の実を使って、ミニ門松を作ります。

日時:2013年12月22日(日) 10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】   大野極楽寺公園管理棟

【定員】  各回20名(先着順)

【参加費】 700円 (教材費込み)

【受付】  12月3日(火)10:00~15日(日)まで

電話または窓口で受付 0586-51-3015

【講師】  有限会社緑華園 梶浦 康彦 氏

 

138 townMAP

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

一宮市イベント情報:参加者募集~子ども講座 土人形に絵付けをしよう!~

子ども講座来年のえとは「午(うま)」

地元の郷土玩具「起土人形」の絵付けを体験できます。

定員は15名で参加には郵送での事前の申し込みが必要です。

ハガキに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・小学校名・学年をを明記し、11月24日(日)(消印有効)までに一宮市尾西歴史民俗資料館(〒494-0006 起字下町211)へ申し込んでください。

 

☆子ども講座
『土人形に絵付けをしよう!』

【日時】    平成25年12月8日(日) 9時30分~12時

【場所】    資料館 別館小会議室

【対象】    市内在住の小学3年生~6年生

【参加費】   800円(教材費)

【講師】    中島一子さん(起土人形制作者)

※申し込み締め切りは11月24日(日)です。

【問】   一宮市尾西歴史民俗資料館(電話0586-62-9711)

 

詳しくはこちら

138townMAP

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

お知らせ:受講者募集中~子ども講座 藍の生葉染め~

rekimin

藍の生葉を使って染色を体験します。
夏休みの自由研究に最適かも?

【日 時】8月4日(日) 午前9時30分~正午

【会 場】歴史民俗資料館

【対 象】市内在住の小中学生と保護者

【内 容】藍の生葉を使って布を染める

【定 員】20人(抽選)

【料 金】1人1,000円(教材費)

【申し込み】7月21日(日)(必着)までに住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番        号を記入の上、ハガキでお申し込みください。

(〒494-0006 起字下町211 歴史民俗資料館)

【 問 】一宮市尾西歴史民俗資料館(電話0586-62-9711)

※詳しくはこちら

138townマップ

情報:一宮市メールマガジン『週刊一宮』より

お知らせ~「親子木曽川源流探検隊」の参加者を募集中!~

今年も人気のバスツアー「親子木曽川源流探検隊」が開催されます。

はるかなる水のふるさとを訪ねて、一宮から木曽地域を訪ねるのは、この源流探検隊のみだそうです。

「岩魚つかみ」

日時:平成25年8月3日(土)午前7時00分集合~午後8時解散予定

※集合場所:一宮市役所尾西庁舎

場所:長野県木曽郡木祖村

対象:一宮市内の小学生と保護者(小学生が参加する場合は、未就学児童も参加可能)

内容:木曽川源流の木祖村を訪ねふれあい体験を通して私たちの大切な水の原点を知ると共    に、木曽の自然を身近に感じてもらいます。
木曽川源流の味噌川ダム見学、イワナのつかみ捕り、野外バーベキュー、ブルーベリー    狩り

定員:80人(定員を超えた場合は、抽選となります)

参加費:大人3,000円、小学生以下2,000円

※この参加費には、往復交通費、昼食代(バーベキュー)、傷害保険が含まれます。

申込方法:7月10日(水)(消印有効)までに

参加する保護者の方の郵便番号・住所・電話番号及び参加者全員の・氏名・年齢・学年を記入し、
宛先(表題)に「親子木曽川源流探検隊」と明記の上、
ハガキ(〒494-8601 東五城字備前12番地 公園緑地課 宛)
ファックス(62-0900 公園緑地課 宛)
電子メール(kouen@city.ichinomiya.lg.jp)
により申し込んでください。

抽選結果は案内文の発送をもって代えさせていただきます。

問い合わせ】いちのみやリバーサイドフェスティバル運営協議会
一宮市建設部公園緑地課緑化グループ
電話:0586-28-8636(直通)

 

 

 

一宮市イベント情報~ロコモヨガ体験教室~

メタボに次ぐ国民病ともいわれている「ロコモ」

ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、骨・関節・筋肉などの運動器の機能低下によって、

生活の自立度が下がる状態のことをいいます。

ロコモヨガは、全身のバランスを鍛えることによって、骨や関節・筋肉の機能を向上・維持させロコモ(運動器症候群)を予防するヨガです。

一宮市市民活動支援センターにてロコモヨガの体験教室のお知らせです。

日時:5月31日(金)午前10:30~11:30

場所:一宮市市民活動支援センター会議室(i-ビル3F)

ヨガ初心者の方、大歓迎です。

お問い合わせ、申し込みは、ロコモヨガ138こちら

チラシ

138TOWNマップ

お知らせ:~はつらつ農業塾 塾生募集~2013

定年退職した方などを対象に、農業従事者を育成する農業塾が開講されます。

農業の担い手を目指す「担い手育成コ-ス」と、農業の楽しさを知る「生きがい農業コ-ス」があります。

nougyo

【申し込み】5月17日(金)までに電話で一宮市農業振興課または、はつらつ農業塾事務局

【 問 】一宮市農業振興課(電話0586-28-9136)
はつらつ農業塾事務局(JA愛知西内、電話0587-36-7448)

詳しくはこちら

はつらつ農業塾チラシ(PDF:300KB)

お知らせ:2013 リバーサイドフェスティバル 緑化体験教室の参加者を募集中!

ゴールデンウィークの市民参加イベントとして、すっかりおなじみno「いちのみやリバーサイドフェスティバル

19回目となる今年のテーマは「身近な緑をふやそう

生活に潤いを与え、見る人の心を和ませる身近な緑の普及啓発を促進するため、緑化体験の募集中です。

申し込みは郵送またはFAXで
締め切りは4月12日(金)(消印有効)までですよ。

1.春の花の寄せ植え教室(ペットボトルを利用した花の寄せ植えの制作)
2.多肉植物の寄せ植え教室(多肉植物の寄せ植えの制作)
3.フラワーアレンジメント教室(ミニバラを使用したフラワーアレンジメントの制作)
4.親子ハンギングバスケット体験教室(植えつける花を選び、オリジナルのハンギングバスケットを親子で制作)

日時 平成25年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)午前9時30分~午後5時
場所 国営木曽三川公園138タワーパーク

詳しくはこちら

138リバーサイドフェスティバル

お知らせ:~2014 リバーサイドフェスティバル 青空フリーマーケット出店者を募集中!~

一宮市イベント情報~きて・みて・たいけん消防21~2012

きて・みて・たいけん21消防

【日 時】10月13日(土) 午前11時~午後2時(雨天中止)

【会 場】138タワーパーク

【内 容】▽消防車写生大会(午前10時、絵の具・画板などを持参)
▽ミス七夕の一日消防長、少年消防クラブ員の一日消防士
▽防火標語入賞者表彰
▽音楽演奏(消防音楽隊・由喜太鼓・平成予防太鼓)
▽ふうせんOJISANマジックバルーンショー
▽大声大会
▽お楽しみ抽選会
▽体験コーナー(消防車と記念撮影・煙・放水・救助・高
所作業車・AED・サバイバル)
▽ふれあいサービスコーナー(ふうせん遊び、餅・ふかし
イモ・ポップコーンの配布ほか)

【 問 】一宮市消防本部予防課(電話0586-72-1280)

138イベントマップ

一宮市イベント情報~公園へいこっ!~

育児講座、出前保育「公園へいこっ!」です。

お子さんと一緒に公園に出掛けてみませんか?

戸外でふれあい遊びなどをします。会場に集まった皆さんのコミュニケーションの場にもなりますよ。

【日 時】9月25日(火) 午前10時30分~11時(雨天中止)

【会 場】五城公園

【対 象】未就園児と親・家族など

【申し込み】当日直接会場

【 問 】一宮市東五城子育て支援センター(電話0586-28-9767)

詳しくはこちら

138townマップ

いちのみやふるさと再発見~感幸バスツアー

一宮市の観光資源や伝統文化を生かし体験型ツアーを企画する一宮市観光応援プロジェクト。

kankou

数回にわたるワークショップから生まれた「いちのみやふるさと再発見」バスツアーのパンフレットを澤藤さんからいただきました。

体験ツアーの申し込みは、今月9日から始まって、予約は好調のようです。

パンフレット記載のコースは9コース。

予約が始まったのはそのうちの4コース。

知ってる場所やお店が取り上げられていてとても嬉しいです。

感幸(かんこう)バスツアーのサブタイトルも気がきいてます。

お問い合わせは

一宮市観光応援プロジェクト

※一宮市観光応援プロジェクトは20013年をもって終了しました

 

 

 

※コメント・ご質問はtwitter でお願いします。
コメントはこちらbullcom

contactフォームへ