今年もやります!
●秋限定のクラフトビールが大集合!!
●フードは大幅パワーアップ!
●客席もボリュームアップの138席!+スペシャル立呑
【日時】2015年10月11日(日) 14時~20時30分
【場所】尾張一宮駅前ビル(通称i-ビル)3階
詳しくはこちら
※この記事へのコメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。
138town:一宮市イベント情報
一宮で初のビアフェスタが開催されます。
2014年10月11日(土)14時から20時30分まで、尾張一宮駅前ビル(i-ビル)で
クラフトビアパーティが開催されます。
我が盟友、NPO法人志民連い
愛知や東京の地ビール醸造メーカーが、自慢のビールを持ち寄り自慢の味を競います。
地ビールの味をさらに引き立てるおいしい料理もありますよ。
昼にはポップスの、夜にはジャズのライブも同時開催されます。
【日時】2014年10月11日(土) 14時~20時30分
【場所】尾張一宮駅前ビル(通称i-ビル)3階
入場は無料です (休憩所120席)
※各ブースで地ビールを購入していただき、お飲みいただくスタイルになります。
お楽しみ付券きの前売券も好評販売中!
ネット予約フォームはこちら
※当日のお手伝いビアボラも募集しています!
登録はこちら
※コメント・ご質問はtwitter またはお問い合わせからお願いします。
138town:一宮市イベント情報
先週の土曜日に我が一宮の地ビール「一宮地ビール」の新作「バイツェン・ビター」をcom-cafe三八屋で飲んだ。
私のビール嗜好はかなり偏っているので批評もついつい辛口になってしまう。
今回の地ビールは名前の通りヴァイツェンがベースか?
いままでのヴァイツェンよりもホップが多いのかな?
口当たりは雑身がなくさっぱり。
ヴァイツェン特有のフルーティな香りがついている。
基本が発泡酒免許ということで果汁を入れていたこともあったけれど、これにも果汁は入っていないようだ。
残念ながら何故「ビター」なのか?は
醸造責任者の山田さんに聞いてないのでわからないが・・(笑)
このヴァイツェンには今まで特に気になった「酸味」が押さえられていて好印象。
販売を遅らせて1週間余分に熟成させ効果だろう。
ボディ感のあるビールがお好きな方にはちょっと物足りないかもしれないが、
これからの季節にはおすすめですぞ。
一宮市で唯一の地ビールである一宮地ビール。
先月がら約一ヶ月売り切れ状態ではありましたが、この度新樽生が販売されています。
銘柄は小麦麦芽の入った「バイツェン」
フルーティな香りと白濁したボディが特色です。
発泡酒のためビール製造に必要でないものが原料として加えられていますから「ビール」として求める方には不向きかも。
一度、お試しください。
提供場所は、我らがcom-cafe三八屋です。
次回の「月のヤミイチ三八屋」(ゲツ?の831サンパチヤ)は11月26日月曜日です。